
おかげさまで、売約しました。ありがとうございました。
DIYが好きで、静かに気楽に住みたい人におすすめ
2011年に購入し、自分であちこちに手を入れて暮らしていました。通りから奥まったところにあり、周囲は畑、他の車はほぼ通らない静かなところです。南側に窓がたくさんあるので日当たりがよく、気持ちよくすごせます。なんの不満もなく住んでいましたが、2022年、助産師として新たな仕事に挑戦するため新天地・山梨へ引っ越し、こちらの家を売却することにしました。引っ越し後も時々、敷地内の草刈りや室内の片付けに通っているので、状態は良好です。
価格 | 350万円(土地と建物) |
所在地 | 千葉県鴨川市花房 |
地目 | 宅地 |
土地面積 | 294.92平方メートル(89.21坪) |
敷地境界 | 2点にコンクリート杭、1点に金属鋲があり、1点は不明だったため、隣接地権者の立ち合いのもと、コンクリート杭を打った。同意書あり。 |
建物構造 | 木造平屋建 |
設備 | 電気あり。プロパンガス契約。上水道は鴨川市の公営水道あり。下水道は入居時に破損していたパイプを水道業者に修理してもらい、お隣の山口さんの下水道に合流させてもらっていた(年3000円)。トイレは汲み取り式。 |
交通 | JR内房線「安房鴨川駅」まで3.8km、車で6分。 |
周辺環境 | 車移動の場合、ファミリーマートまで2分、駅前のイオンまで6分、亀田総合病院まで8分、鴨川シーワールドまで8分、前原海水浴場まで9分。 |
教育環境 | 市立西条認定こども園まで車で3分。認定こども園OURSまで車で5分。西条小学校まで徒歩18分。鴨川中学校まで徒歩19分。 |
固定資産税 | 7,500円/年(2023年実績) |

部屋数が多く、4人家族くらいなら1人に1部屋確保できるかと思います。また収納スペースが各部屋にあり、それぞれ容量も大きいのが特徴です。
千葉県鴨川市花房。安房鴨川駅まで6分の距離。便利な場所ですが、奥まっているので静かで、周りは緑に囲まれています。

海に対し少し標高が高く、鴨川市ハザードマップでは洪水、津波、土砂災害、地震とも危険地帯にはかかっていません。住んでいてもいい土地だなと感じます。
【鴨川市防災マップ】
https://www.city.kamogawa.lg.jp/hazardmap/index.html

土地は家屋・庭を含めおよそ90坪。目の前の畑をかりて野菜を作ったり、ガーデニングを楽しんでいました。庭に車2台縦列駐車可能。

青いトタン屋根は自分たちではりました。雨漏りはしていません。境界線にはレモンの樹やローズマリーが植わっています。


春~秋は芝生が青々としています。冬は茶色くなります。



様々な植物を植えて、ガーデニングを楽しんでいました。

キッチン・シンクは広く、お湯も出ます。ガスはプロパンガスを使用。

浴室は広く、窓も多くカビがでたことがありません。浴槽は金属製。風呂釜は入居時に購入し、薪と灯油が使えます。

各部屋の壁と床を張り替えました。鴨川は海に接しており、湿気っていて洗濯物が乾かないとか、屋内もカビで大変とよく聞きました。この家は17年間放置されていましたが、カビはひとつもありませんでした。私が住んでいた時もカビがはえることはありませんでした。周囲が砂地で、風通しがいいからかなと思っています。

トイレ。購入時に床を張り替え、壁を塗り、便器も新調し、ウォッシュレットを導入しました。汲み取り式です。排気煙突の先に換気扇があるので汲み取り式でも無臭でしたが、換気扇が壊れたため購入・設置されることをおすすめします。

買った時は古い洗面台がありましたが、すべて撤去し、かわいい洗面スペースを作りました。ここだけおしゃれなカフェみたいになっています(笑)

3面が窓なので光に溢れ、すごしやすい部屋です。


サンルーム。日当たりがよく、お昼寝もできて、この家の一等地です。ここでたくさんの植物を育てました。雨の日でも洗濯物を干せるし、そのまま広げておけるしとても便利でした。
花房の家の歴史
2011年に土地・小屋購入。17年間放置されていたため庭も屋内も荒れ果てていましたが、日当たりがよく静かな環境が気に入り即決。家の中に残されていた大量の生活用品を処分。庭は重機を入れて整備。床、壁、屋根を張り直し、電気配線も大幅に増設。給排水修理工事実施。トイレ・風呂釜・洗面台等も新品にして住み始めました。手入れをしながら大切に住んできましたが、2022年、助産師として新たな仕事に挑戦するため新天地・山梨へ移動しました。近所の方々には恵まれています。私は何度も助けてもらったり、おすそ分けをいただいたり、畑や道具を借りたりと、ありがたいことばかりでした。
さらなる情報を希望する方は…
これを見て具体的に興味がある方は下記フォームよりご連絡ください。住所詳細、室内説明ツアーの動画、写真と説明、注意点、実際の物件売買とその流れなどについてのせたURLをお送りします。